こんばんは。
the dog SPACE,
ドッグライフ コーディネーターの
馬場はる香です^^
昨日は久しぶりの
ワークショップ開催日!
今回は5頭の犬たちが
参加してくれました ♪
チョコちゃん ( 左 ) とショコラちゃん ( 右 ) !
2頭合わせてチョコショコちゃん♡
トマトちゃん ( 左 ) とまりもちゃん ( 右 ) !
赤と緑のカラーリングでオシャレしてました^^
きなこに興味津々のこてつくん ( 左 ) !
こてつくんママはとても勉強熱心。
2回目のご参加です^^
今回のテーマは
『 犬を知る!基本のお勉強会 』
今悩んでいる愛犬の行動が
どのタイミングで
何をキッカケに
なぜし始めたのか?
さかのぼって掘り下げて、
今の困っている行動
が習慣化するまでのレシピ
を一緒に考えていきます^^
困った行動に
発展してしまうのには
それなりに理由があって、
そうなってしまった
理由 ( レシピの材料 ) と、
経緯 ( レシピ ) を
整理する必要があります。
それをせずに
叱りつけてしまったり、
根本の理由にそぐわない
強制的なトレーニングなどを
一方的に行ってしまうと、
犬はかえって混乱し、
飼い主さんへの不信感を
抱いてしまう可能性もあります。
犬の過剰な吠えが
“ 無駄吠え ” と
表現されることもありますが、
そもそも、
それが無駄かどうか?
は相手が決めるもの
ではありませんよね。
怖くて泣き叫んでいるのに、
困ってどうしようもないのに・・・
『 それ無駄だから止めて 』 と
理不尽に叱られているようなもの。
赤ちゃんが泣き続けるのにも
しっかりとした意味があるし、
困っているからこそ、
声をあげて訴えているのです。
その原因に耳を傾けず、
『 あ〜困った!困った! 』 と
嘆くのはあまりにも人間都合・・・
人間にとっての
“ 問題行動 ” も、
犬たちからすると
“ 正当な理由ある行動 ” 。
そこまで考えていくと、
“ 問題行動 ” という
言葉にさえ、
違和感を感じます^^;
犬の声に耳を傾け、
キッカケ ( 理由 ) に沿った
対応策を導き出す
それが解決への第一歩
なのです。
みなさん、
愛犬の行動を深〜く分析!
素敵すぎる飼い主さま♡
犬の困った行動を
改善させるか?悪化させるか?
左右させる大切なレシピ。
そしてそのレシピを
作り上げるための
大事な材料。
次回はそれを3つ、
ご紹介したいと思います^^
✽新しいブログランキングに
登録してみました ^ ^
ポチッ! と応援、
よろしくお願いします!
✽ 今までのブログランキングも
引き続きエールをお願いします♪
にほんブログ村
最近の投稿
テーマ別
月別
- 2019年6月 (2)
- 2018年2月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (1)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (6)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (5)
- 2016年6月 (3)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (15)
- 2016年1月 (24)
- 2015年12月 (16)
- 2015年11月 (8)
- 2015年10月 (10)
- 2015年9月 (5)
- 2015年8月 (6)
- 2015年7月 (7)
- 2015年6月 (3)
- 2015年5月 (3)
- 2015年4月 (5)
- 2015年3月 (7)
- 2015年2月 (6)
- 2015年1月 (8)
- 2014年12月 (3)
- 2014年11月 (9)
- 2014年10月 (5)
- 2014年9月 (7)
- 2014年8月 (11)
- 2014年7月 (12)
- 2014年6月 (10)