こんばんは。

愛犬のしつけ出張トレーニング
the dog SPACE , ドッグトレーナーの馬場はる香です。
logo2







雷がゴロゴロ鳴っております。
がしかし、 このお方はこの通り zZZ
意外に雷は全然へっちゃらなんですよね〜

皆さんの愛犬はどうですか???

写真 (5)













さてさて*
興奮する犬をテーマに、 続きを書いていきたいと思います。



これまでの記事は下記から*

■興奮する犬
http://the-dog-space.com/dogsmind/358/

■興奮する犬(2)
http://the-dog-space.com/dogpaper/374/



前回のブログ
では愛犬の悪い興奮について、
それを見過ごすことで
“ ナチュラルハイ ”
な状態が起こりやすいとお伝えしました。



その興奮が習慣化されることで、
日頃のふとした時に、興奮スイッチが入りやすくなる・・・



ではその “ 悪い興奮 ” とはどのようなものでしょうか?
あなたの愛犬に当てはまるものはありますか?



・ 来客に対して “ 吠え続ける ”
・ 外からの物音に対して “ 吠え続ける ”

・ お散歩中、他の犬に対して見えなくなるまで “ 吠え続ける ”
→ 「ヤメテ」の指示を出しているにも関わらず、
 それを無視して、何かの刺激に吠え続けている状態


・ 他の犬と遊んでいる時
  相手の子が「降参!」サインを出しているにも関わらず、遊ぼうとし続ける
→ 遊ぶ欲求のコントロールを、自分自身で抑えられない状態


・ 嬉しくて、嬉しくて、嬉ション!
→ 嬉ションは、年齢問わず起こる現象です。 ( 個体差あり )
  「嬉しい!」 の気持ちが爆発してオシッコを漏らしてしまいます。


・ 相手の人に対してピョンピョン飛びつく
・ ケージから身を乗り出そうと、何度も飛び跳ねる
→ 自分の欲求 (〜したい!!!) を満たそうと、
  過度にその行動を行ってしまう状態
  習慣化している場合もあります。



etc



いずれも “ 自分自身でその興奮を抑えられない ” 状態。

飼い主の声も届かない、周りが見えていない。
一度入った興奮のスイッチは、なかなかOFFに出来ないんですね。
何らかの解決策を考える必要があります。



「 いつものことだから〜」



と軽視している方もいらっしゃるのでは?



が・・・自分自身で抑えられない興奮自体、
愛犬に相当のストレスが掛かっている可能性もあります。
習慣化され、それ自体にも気付けていないかもしれません。



考えていただきたいことがあります。



根本の原因を特定すること
“ ON/OFF ”  の気持ちの切り替えが出来る余裕があること
愛犬が我に帰ることが出来るように、飼い主が正しく対応すること



どれかが欠けていても、
それはその問題の解決にはなっていません。
全体のバランスがとても大事なんです。



愛犬の問題だけ一点に集中するのではなく、
それを取り巻く環境も、大きく関係することなんですね。
なぜその状態が起こっているのか?が大切です。



それを考え、対応することで、



愛犬との真のコミュニケーション が取れるようになり

愛犬から頼られる飼い主   になることが可能になるのです。




本日の記事は以上です。



愛犬のしつけ出張トレーニング
the dog SPACE ,
ドッグトレーナー
ホリスティックケア・カウンセラー
馬場 はる香