こんばんは。
the dog SPACE,
ドッグライフコーディネーターの
馬場はる香です。



さっき本屋で、
コレを買いました!

IMG_4876






















いいガマン、 わるいガマン!!!!


ビビビ〜ッ! ときて購入。
子育て本って、
色々と参考になることが
盛りだくさんなんです^^



犬は人間の子供と一緒で、
“ アレをしたい!” 
“ コレはイヤだ!” 
の連続です。



それらの欲の現れ
ワンワン!吠えることだったり
お散歩中の引っ張りだったり、
飛びつきや、 噛みつきだったり・・・



はっきりとした原因
があるが故の行動

にも関わらず、



『 ダメ!』 と一括されて
無かったことにされるケースが
多いのが犬たち。



言葉が話せないということだけで、
分かってもらえない・・・と
歯がゆい想いを
強いられているのが犬なのです。



『 それダメ! 』 と
安易に叱っている
あなたのその行動が、



犬の行動の本当の意味
を理解した上でしていることなのか?

自己の感情のおもむくままに
していることなのか?



同じ “ 叱る ” 行為であっても、
叱る側の意識が違うだけで
犬に与える影響は変わってくるのです ( ! ) 



噛みつく犬 を例に考えてみます。



体に触ろうとしたり、
ブラッシングなどのお手入れ
をしようとした時に噛むケース。



噛むようになるキッカケとしては、
“ 何かをされる ” ことに対して
恐怖や不安、 不快感を感じた!
ことが挙げられます。



犬が見せる行動には全て
このようなキッカケが存在し、
その後の経験によって
その行動が増えていくのか?
減らすことが出来るのか?
が変わってきます。



体に触れることや
ブラッシングなどは、
一緒に暮らしていく上で
慣らしていかなければ
いけないことではあるので、



それを犬に教えていく段階で
“ 犬に我慢を教える ” 
という部分が必要になってきますよね。



そのガマンのさせ方について、
どの程度のレベルで我慢させるのか?
が大事なポイントになってきます。



“ 嫌なことに慣れさせるには
段階を踏んで一歩ずつ ”



犬に何かを慣れさせるには
ここが大きなポイントとなりますが
それよりも大切なこととして、


◯ 犬の性格や許容範囲 ( キャパ ) 
◯ 飼い主さんとの関係性
◯ 日常生活でのストレスケア


が挙げられます。



これらをしっかりと考慮しつつ、
させるべき我慢なのかどうか?
を意識しながら慣らしていくこと・・・
これが私が考える
負担のないしつけの方法です。



より詳しいお話はまた次回^^
あなたがさせている我慢って、
犬にとっていい我慢ですか?
それとも悪い我慢ですか?



− 犬との関係性UP!2月のワークショップ −

*2/27( 土 ) のお席は残り1枠
*2/29( 月 ) のお席は残り2枠

★ 徐々にお席が埋まっております。
お早めにスケジュールご確認下さいませ!


➀ 犬を知る!基本のお勉強会
➁ 犬のボディランゲージを学ぶ会

日程の確認・お申込みはコチラ


よろしければポチッ!と
応援よろしくお願いいたします^^

にほんブログ村 犬ブログ 犬 訓練士・ドッグトレーナーへ
にほんブログ村